MENU
自社で機材センターを運営

建設本部6つの特徴

自社で機材センターを運営

突発工事・電気事業法適用工事にも対応可能

三進工業では、さまざまな工事に対応できる建設機材を運営する三進工業・機材センターがあります。

自社で機材センターを運営する目的は2つあります。

1つは、これにより緊急時に必要な建設機材がそろわない…といった事態を防ぐことが可能です。

2つは、電気事業法適用工事では、例えば溶接機や溶接棒の管理についても事細やなメンテンンスを要求されます。
三進工業では、建設資材のレンタル会社でのメンテナンス以上に厳密な管理を要求する電気事業法適用工事でも対応可能なメンテナンスを、ISO9001認証に基づく手順書により熟練の作業員で行っています。

機材センターのご紹介

豊富に在庫している溶接機

建設足場材

建設本部6つの特徴

最後までお読みいただきありがとうございます。この他の「三進工業・建設本部6つの特徴」をお読みになりたい方は、こちらからご確認ください。

技術と経験を活かし、お客さまの
プロジェクト推進に貢献します。

私たち三進工業へのお問合せは、お電話・メールのどちらからでも構いません。プラント建設での機器据付けや、圧力容器・蒸気だめなどの製缶品製作など、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちらより
メール返信ご希望の方はこちらより
(お電話の受付時間外もこちらからお願いします。)
PAGE TOP