MENU
施工事例のご紹介(ダム・水門・煙突)

ダム洪水吐水門修理工事(関東地方)

本工事はダムの補修工事で、工期は約5ヶ月というものでした。このダムに併設された発電所は31,000kWの発電能力を有し、飲料水・工業用水としても利用されて私たちの生活を支える一部を担っています。その為、衛生面には特に気を配って作業する必要がありました。

主な工事内容は水門5門のワイヤー及びシーブ・軸の交換、減速機整備、シーブ架台・巻上機塗装というものでした。1門に対して本設ワイヤーはΦ24mm×340m、ジーブは27個有り、1本のワイヤーで水門の両側を吊り上げる珍しい作りとなっています。ダム完成後70年近く経過し、老朽化による腐食や金属同士の固着で撤去作業がうまく行かない事が多く、工程管理・作業要領に苦悩を強いられました。

そのような中、ワイヤーの交換にウインチを使用し、シーブ・軸の交換には様々な冶具を製作するなど、協力会社の熟練工の技の光る現場となり、無事に終えることができました。

施工事例(ダム・水門・煙突)一覧

ダム洪水吐水門修理工事(関東地方)

施工事例のご紹介(ダム・水門・煙突) ダム洪水吐水門修理工事(関東地方) 本工事はダムの補修工事で、工期は約5ヶ月というものでした ...

新設水門設置工事(関東地方)

施工事例のご紹介(ダム・水門・煙突) 新設水門設置工事(関東地方) 水門の総重量は、東側水門、西側水門とも約60トンの重量があり、 ...

煙突

施工事例のご紹介(ダム・水門・煙突) 煙突 清掃工場、発電所施設の煙突据え付けに豊富な実績があります。 施工事例(ダム・水門・煙突 ...
技術と経験を活かし、お客さまの
プロジェクト推進に貢献します。

私たち三進工業へのお問合せは、お電話・メールのどちらからでも構いません。プラント建設での機器据付けや、圧力容器・蒸気だめなどの製缶品製作など、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちらより
メール返信ご希望の方はこちらより
(お電話の受付時間外もこちらからお願いします。)
PAGE TOP